top of page

キッチンカ―(フードトラック)の「タイヤ」について基本的な知識を持とう。



キッチンカ―の移動販売を開業する為に必要な「クルマ」。

なんとなく、開業の情報を調べてみるとキッチンカ―の情報は色々と出てくるが「クルマ」自体の情報が少ない。

特にキッチンを積んで負荷のかかっているタイヤは気になるところ。


「タイヤの仕組みってどうなってるの?」

「買ったときのままで良いの?」

「交換時期って??」

などキッチンカ―の事業をやるうえでは絶対に知っておかなくてはいけない知識です。

開業後でもクルマの補強は可能なので、自分の「クルマ」の健康状態を正しく理解してあげましょう。





タイヤの基礎知識


タイヤは、車と路面が接する唯一のパーツとなっています。

車(キッチンカ―)にとって、タイヤは非常に重要な役割を担っています。


【タイヤの役割】


クルマのさまざまな動作は、基本的にはすべてタイヤを通して路面に伝えられます。

ここでは、タイヤの4大機能を紹介します。


■荷重支持機能

人間や貨物を載せた重い荷重を支えながら、高速回転を続けます。

タイヤの内部に充てんされた空気が、重いものを支える上で重要な働きをしています。


■緩衝機能

凸凹な道などから受ける衝撃が、出来るだけ車内に伝わらないようにします。

タイヤ内部に充てんされた空気が一種の空気バネとなって、衝撃を緩和させます。


■制動・駆動機能

エンジンやブレーキのパワーを速やかに路面に伝えて、進んだり止まったりします。

クルマが走ったり止まったりする機能を支えるのは、タイヤのトレッド部と路面との間に生じる摩擦力です。


■進路保持機能

直進を維持したり、鋭くコーナリングしたり、クルマの進む方向をリードします。

方向の転換・維持をつかさどるのも、トレッド部と路面との間に生じる摩擦力です。





【タイヤの性能】


タイヤには車の状態に影響する重要な性能があります。

ここでは大切な7つの性能を紹介します。


■低燃費性

 タイヤを転がりやすくする性能


■直進安定性

 直進走行中のふらつきを抑え、安定した真っ直ぐ走ろうとする性能


■ドライ性能

 乾いた路面を安全に走り、止まれる性能


■ウェット性能

 濡れた路面を安全に走り、止まれる性能


■静粛性

 走行中のタイヤが路面と接することで発生する音を抑える性能


■乗心地

 路面からの振動が車に伝わるのを抑える性能


■耐摩耗性能

 長持ちに大切な摩耗への強さ





【タイヤの設置面積】


タイヤ1本の接地面積はなんとハガキ1枚分の面積。

そのハガキ1枚分の接地面積で「支える」、「走る」、「曲がる」、「止まる」という車の基本性能を担っています。





タイヤの種類


一般的にタイヤはシーズン別に分類され

主にノーマルタイヤ・スタッドレスタイヤ・オールシーズンタイヤの3種類があります

では、種類別に各タイヤはどのような特徴があるのかを解説していきます。


【ノーマルタイヤ】


一般的なノーマルタイヤのことを指します。

例えば、標準装備されているのはノーマルタイヤです。

雪があまり降らない地域では通年サマータイヤを使うことができます。


【スタッドレスタイヤ】


スタッドレスタイヤとは、車が積雪や凍結した路面を走行するために開発された冬専用のタイヤです。

一般的にタイヤの材質であるゴムは低温で固くなりますが、スタッドレスタイヤは低温でも柔らかさを維持できるように特殊なゴムを使用しています。

そのため、低温でもゴムが路面に密着し、高いグリップ力を発揮します。


【オールシーズンタイヤ】


オールシーズンタイヤとは、ノーマルタイヤとスタッドレスタイヤの特徴を合わせたタイヤです。

しかし、雪道ではスタッドレスタイヤほど高い性能を持っていないので注意してください。





タイヤ交換の注意点


【タイヤのスリップサイン】


タイヤの溝が残り少ない状態で走り続けることは法律違反となります。

地面と接しているトレッドパターンの溝が1.6mm未満になると公道を走ることができません。

この残り溝の深さはスリップサインと呼ばれるマークで確認できるようになっています。

また残り1.6mmになるまでは安心して走れるかというと、そうではありません。

夏タイヤの寿命は残り溝が4mmになるまでとされており、それ以下になるとタイヤ本来の性能を期待できなくなります。


【タイヤ交換の交換時期の目安】


タイヤの寿命は残り溝だけでは判断できません。

たとえ溝が残っていたとしても使い始めてから4- 5年が経過すると、ゴムが劣化してタイヤの性能が低下してしまいます。

また、タイヤにも消費期限があり、製造から10年が経過すると、使用期間や走行距離に関わらず

劣化している可能性が高く安全面に不安があるので、タイヤの側面の製造年週を確認してみましょう。

タイヤは使用期間や製造期間だけでなく、走行距離でも交換の目安があります。

走行距離は一般的には、3万2000km-4万kmの走行に耐えられるとされています。





キッチンカ―(特に軽トラックベース)のタイヤ


キッチンカ―業界で多く利用されている軽トラック。もともとの軽トラックは最大積載量350kgですが、キッチンカ―に改造するにあたり、給水・排水タンクや冷蔵庫、シンク、調理器具などのキッチン設備はもちろん、食材や人を乗せると足下にはかなりの負荷がかかっています。


通常は6プライ(※)のタイヤが標準装備となっておりますが、キッチンカ―などの負荷のかかる車両の場合は『8プライ』のタイヤを装備する事を推奨しております。


(※)プライ:プライとは、タイヤのカーカスを構成している補強材のことで、平行に並べられている。これがタイヤの中に巻き付けられることにより、タイヤの強度が保たれている。なお、プライはプライレーティングの略である。




まとめ


キッチンカ―で開業するうえで、商売が成功するかどうかの前に、安全に走行が出来るのか?危険ではないか?という当たり前の感覚を持ってこれからの開業計画を立てましょう。

今回は、タイヤについて紹介していますが、軽トラックベースのキッチンカ―には違法車両が多いので、ご注意ください。




業界初!10万円でキッチンカー開業できるフルサポート付きの新プラン↓


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


(台数限定)キッチンカー開業予定者は必見です。


従来とは比較にならない超低投資型キッチンカー開業を実現。

しかもプロによる無料フルサポートで開業前はもちろん開業後の不安も全て解消。


ケータバンクが提供する10万円開業のフルサポートプラン 「実車見学・サービス説明会」を随時開催しています。


※少人数制の為、早めのご予約をお願いします。


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


bottom of page